PhotOrihak

おりはが写真についていろいろ書いていくブログの予定

ガジェット

コミケ コスプレイヤーさん撮影備忘録 -レンズ編-

コミケでコスプレイヤーさんの写真を撮っていて思ったことをつらつら書き殴っていきます。 今までコミケで使ったことがあるのは ・ズーム 17-50mm F2.8 ・単焦点 85mm F1.4 ・単焦点 50mm F1.8 換算 の表記がないものは換算でない焦点距離です。 1.5掛けで脳…

SIGMA 50-500mmをK-3に装着したまま収納できるカメラバッグを探して…

SIGMA 50-500mmを付けたままバッグからスッって出したい…! 超望遠レンズを付けたままバッグにぶち込むのはなかなか無茶があります。 ボディと合わせて、フードを外しても約30cm! それをスマートにスッ( ˘ω˘)っと出し入れできるバッグが欲しい… 手に入れたのはコ…

祝!K-3 K-50 KAF4マウントレンズ対応!!!

祝!K-3&K-50 電磁絞り対応! RICOH IMAGINGのWebページにて、ついに公開されました!! PENTAX Firmware Update Software for K-3|ダウンロードサービス/デジタルカメラ関連ソフトウェア | RICOH IMAGING PENTAX Firmware Update Software for K-50|ダウ…

マウントアダプターKの落とし穴

マウントアダプターKを買った話 この前、マウントアダプターKを入手しました。ロシアレンズ使ってみたさにM42レンズを使える環境を作りたいなぁということで、先にマウントアダプターだけでも買っておこうと。 買ったレンズはHELIOS 44M-4 マルチコートのや…

C90当日だけど取り急ぎK-3で使うTransfer Jetについてまとめるブログ

Trabsfer Jetを買った! ちょっと触って使ってみた感想と、接続の遅さの改善についてやファームウェア更新の重要性についてまとめた。 C90で使ってみた感想なんかもまとめましたよ~

現行PENTAX Kマウントレンズで一番リーズナブルな超望遠[SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM]の運搬・保管Memo≪カメラバック&ドライボックス≫

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMにぴったりなカメラバッグ(インナーバッグ)・ドライボックスについてまとめました。 50-500だけでなく、DA☆300だったりDA☆ズームといった大型レンズに初めて手を出すペンタックスユーザーの助けになれば。

ワンフェス2016夏は終っちゃったけどコミケに向けてディフューザー選んでる人に中華ディフューザーをお勧めするブログ

1000円以下で買える中華ディフューザー NEEWER 15x20 ソフトフラッシュボックス/ストロボディフューザーを買いましたブログ。 購入時に迷う15x20と20x15の違いなんかも掲載。 ワンフェスの戦利品を撮ったり、コミケに向けてだったり、次回のワンフェスに…

ワンフェスの機材考:(LEDリングライト Aputure Amaran HN100/HC100を試す回)

ワンフェスに向け、ブツ撮り用 LEDリングライト Aputure Amaran HN100/HC100を購入! ケラレに関してや外観に関して、実写レビューなどをまとめたよ(*'▽')

縦撮り時のストロボ位置に拘る必要はあるのか検証してみるブログ

縦位置撮影時、本当にストロボ位置にこだわる必要はあるのか…検討をしてみたブログ。 ディフューザーやバウンスを試してみたり。 いろいろ比較もしてみました。

縦位置撮影でのストロボについて考える

ワンフェス!コミケ! カメラ好き必見のイベントで使う「ストロボ」についていろいろ考えてみたブログ。 ブラケットなしで少しでも縦位置時にストロボに位置がまともになるのか…なんかも考えています。

SAMYANG 85mm F1.4 AS IF UMCを買ったよブログ

SAMYANG 85mm F1.4 AS IF UMCを買ったよブログ。 触った感じで気になったポイントをまとめてみた。

K-3無印も電磁絞り対応の希望が見えてきた…?

K-3無印も電磁絞りに対応しちゃう…? いろいろな人がRICOHの人に聞いてるっぽい!なブログ

撮った写真をWi-Fiで転送する際に常に思うことと、その対策

一眼で撮った写真をスマホに転送するときに感じるストレスについて。 eye-fiカードとTransferJetについていろいろ書きました。

K-3購入から1年の節目

K-3購入から1年の節目についてであったり、KAF4マウント(電磁絞り)対応機種について思うことであったり、K-S1は改めていい機種だな、なんてことを綴りました。