PhotOrihak

おりはが写真についていろいろ書いていくブログの予定

マウントアダプターKの落とし穴

マウントアダプターKを買った話

 この前、マウントアダプターKを入手しました。ロシアレンズ使ってみたさにM42レンズを使える環境を作りたいなぁということで、先にマウントアダプターだけでも買っておこうと。

 

買ったレンズはHELIOS 44M-4

 マルチコートのやつですよマルチコート。DAL18-55並みに太いレンズで、M42レンズにありがちなボディのフランジが見えちゃうなんてこともなくルックスもよいです。

しかし落とし穴が…

 このレンズ、自動絞りピンによる自動絞りオンリーのレンズだったのです…

マウントアダプターKは「自動絞りレンズには対応していない…」

・自動絞りレンズって 

 自動絞りレンズは、レンズ側マウントのおねじの内側にあるピンが押されたときにのみ、絞りが動きます。このピンが押されない限り、絞りリングを回しても絞り開放のままになるのです。

 マウントアダプターKは、「Kマウントの内側をめねじにする」だけですので、どうやってもレンズ側おねじの内側にあるピンを押すことができないのです…

・では、どのレンズが使えるのか…

 「手動絞り」のレンズであれば、マウントアダプターKで満足に使うことができます。手動絞りのレンズは絞りリングと連動して絞りが動くので、マウントアダプターKで使用した場合も絞りを動かすことができます。

 自動絞り⇔手動絞り を切り替えるスイッチが設けられたレンズもあるようなので、そのようなレンズを狙うのがいいのではないかなあと思っています。

でも、自動絞りなレンズが使いたいんだよなあ…

という方へ

 先に述べたように、自動絞りレンズで絞りを閉じるにはピンが押される必要があります。そのピンを常に押すことができるマウントアダプターを使用すれば、自動絞りレンズを手動絞りのレンズと同様に使用することができるようになります。

 常にピンを押した状態を維持できるマウントアダプターはというと、m42マウントのねじの終端に円盤がついているもの(伝わるでしょうか…)です。

 

×しかしデメリットも

 ・必然的に社外品のアダプタとなってしまう

外れなくなってしまった場合、保証を受けられなくなってしまうことが考えられます…

・絞りピンの押し具合やレンズのねじ込み具合が不安定になるかも…

メーカーや時期によって、ピンの長さが異なる場合があるようです。

その場合、

①ピンが最後まで押し込まれず、最小絞りまで絞れない

②ピンが引っ掛かって最後までレンズをねじ込めず、無限遠が出なくなる

といった問題に悩まされるかもしれません…

写りは好みだったHELIOS 44M-4

f:id:orihakisaragi:20161120233625j:plain

明るい単焦点としても、またぐるぐるボケを楽しむレンズとしても、とても魅力的に感じました。

開放でしか撮ってないけど…

開放でしか撮ってないけど!!

 

まとめ

HELIOS 44Mに買い直します(半ギレ)

・「マウントアダプターKの落とし穴」なんて大層なタイトルにしてますけど、自分がガバっただけなんですよ…!!

雑記

 現行のマウントアダプターKは4000円近くする上にフィリピン製なんですよね。以前は1000円くらいで日本製のマウントアダプターKが売ってたとか。

 中古のマウントアダプターが3000円前後で買えるので、節約しつつも日本製を入手できるチャンスということで中古を探してみるのも楽しいんじゃないかなあと…